東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系
石井研究室
Date | content |
---|---|
研究ハイライト | 日本経済新聞に、石井研の成果であるアルツハイマー病の発症に深く関わるタンパク質(アミロイドβ)凝集体の微量試料解析法の開発に関する記事が掲載されました!! 日本経済新聞「東工大と理研、微量試料計測で凝集タンパク質の分子構造の違いを同定可能に」 |
2023.4.27 | 石井研に新たなメンバーが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2023.3.27 | 学士の児玉さん、宗さん、修士の寺見さん、親泊さん、Libbyに無事学位が授与されました! |
2023.3.6 | M2の親泊さんが、第12回日本生物物理学会関東支部会で発表しました! |
2023.2.24 | B4 の児玉さん、宗さんが学士特定課題研究発表会を無事終えました! |
2023.2.6 | M2 (寺見さん、親泊さん、Libby)の3人が修士論文発表会を無事終えました! |
2022.12.7 | ”Members”を更新しました。 |
2022.11.11 | 石井教授と修士学生の寺見さん、Libbyが、第61回NMR討論会 (2022) (Nov. 8–10, 2022, 高知)で発表しました! |
2022.10.25 | 理研NMR施設の大内さん、住友ゴムとの共同研究で、固体NMR、超高磁場の溶液NMRと量子化学計算を用いて、硫黄を含んだ環構造など加硫天然ゴムの新規の部分構造を発見した卒業生の柏原さんの論文が、Biomacromolecules 誌に受理されました! 東工大ニュース「加硫天然ゴム中の未知構造が明らかに ゴム製品の高性能化やリサイクル法開発への応用に期待」 理研プレスリリース「加硫天然ゴム中の未知構造が明らかに -ゴム製品の高性能化やリサイクル法開発への応用に期待-」 |
2022.10.25 | 理研 NMR 施設の柳澤さんグループとの共同研究が理研プレスリリース配信されました! 理研プレスリリース「世界一コンパクトな超1GHzのNMR装置の開発に成功 -重量は従来機の約10分の1、液体ヘリウムの継ぎ足し不要-」 |
2022.10.25 | 石井研に新たに B3 の井上さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2022.10.20 | 石井研に新たに B3 の兼氏さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2022.8.3 | M1 の Daria が修士論文中間発表会で Zoom による発表を無事終えました! |
2022.5.14 | 『すずかけサイエンスデイ2022』にて研究室公開 (Zoom) を行いました! |
2022.3.28 | B4 の新井さんが無事卒業しました! |
2022.2.28 | B4 の新井さん、小西さんが学士特定課題研究発表会(Zoom)を無事終えました! |
2021.11.29 | M1 (寺見さん、親泊さん、Libby)の3人が修士論文中間発表会で Zoom による発表を無事終えました! |
2021.10.21 | 卒業生の岡部さんが主体となって進めた、理研 NMR 施設の松永さんとの固体 NMR における新規溶媒信号除去法に関する共同研究が J. Biomol. NMR 誌に公開されました! |
2021.10.18 | 石井研に新たに B3 の児玉さん、宗さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2021.10.1 | 石井研に新たなメンバーが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2021.9.24 | 理研 NMR 施設の柳澤さんグループとの共同研究が理研プレスリリース配信されました! 理研プレスリリース「電気抵抗のない高温超電導接合で2年間の永久電流運転に世界で初めて成功」 |
2021.9.24 | 修士の岡部さんが無事卒業しました! |
2021.8.27 | 石井教授と修士学生の岡部さん、寺見さんが、NMR に関する世界最大級の規模の国際学会 ISMAR–APNMR–NMRSJ–SEST 2021 (Aug. 22–27, 2021, オンライン(chair:大阪大学))で発表しました! この学会で、M1 の寺見さんが見事 "APNMR Poster Award" を受賞しました!!寺見さん、おめでとう!! |
2021.8.2 | M2 の岡部さんが修士論文発表会(Zoom)を無事終えました! |
2021.7.27 | アルツハイマー病の主原因とされる42残基のアミロイドβ線維のごく微量の試料を用いて、分子構造の違いを高感度で検出する固体NMR計測法を開発した博士課程の Ayesha の論文が、
J. Am. Chem. Soc. 誌に受理されました! 東工大ニュース「アルツハイマー病のタンパク質凝集体の構造の違いに迫る」 日本経済新聞「東工大と理研、微量試料計測で凝集タンパク質の分子構造の違いを同定可能に」 |
2021.6.30 | 博士の Ayesha に無事学位が授与されました!Ayesha、おめでとう! |
2021.4.1 | 石井研に新たに M1 の Libby、親泊さん が加わりました!”Members”を更新しました。 |
2021.3.26 | 学士の久保さん、修士の柏原さん、中田さん、藤田さん、Lillo が無事卒業しました! |
2021.2.22 | B4 の寺見さん、久保さんが学士特定課題研究発表会(Zoom)を無事終えました! |
2021.2.3 | M2 (柏原さん、中田さん、藤田さん、Lillo)の4人が修士論文発表会(Zoom)を無事終えました! |
2020.12.12 | M1 の有竹さんが修士論文中間発表会で Zoom による発表を無事終えました! |
2020.11.19 | 石井研メンバーの8人が 第59回NMR討論会 (2020) (Nov. 17–19, 2020, 高崎)で発表しました! この学会で、M2 の岡部さんが見事「若手ポスター賞」を受賞しました!!岡部さん、おめでとう!! |
2020.10.27 | 理研 NMR 施設の松永さんとの新規 CP 法に関する共同研究が J. Magn. Reson. 誌に受理されました! |
2020.10.26 | 石井研に新たに B3 の新井さん、小西さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2020.9.2 | 理研 NMR 施設の大山さん、イタリア工科大学(IIT)との国際共同研究が東工大プレスリリース配信されました! 東工大ニュース「タンパク質を増やす秘訣に迫る —翻訳を促進するノンコーディング RNA の2次構造を決定—」 |
2020.8.6 | M1 の岡部さんが「修士論文研究計画論第二」中間発表会(Zoom)で優秀ポスター賞を受賞しました!おめでとう!! |
2020.4.2 | 石井研に新たに M1 の 有竹さん が加わりました!”Members”を更新しました。 |
2020.3.26 | 学士の佐野さん、修士の石黒さん、高橋さん、宮崎さん、博士の松田さんに無事学位が授与されました! |
2020.2.27 | B4 の佐野さんが学士特定課題研究発表会を無事終えました! |
2020.2.7 | M2 (石黒さん、高橋さん、宮崎さん)の3人が修士論文発表会を無事終えました! |
2019.12.20 | 博士課程の松田さんの、アルツハイマー病に関わるアミロイドβ線維が毒性の高い球状オリゴマーから形成される過程を固体 NMR で追跡した論文が J. Biol. Chem. 誌に受理されました!松田さん、おめでとう! |
2019.12.14 | M1 (柏原さん、中田さん、藤田さん、Lillo)の4人が修士論文中間発表会でポスター発表を無事終えました! |
2019.11.10 | 石井教授と学生7人が 第58回NMR討論会 (2019) (Nov. 7–9, 2019, 川崎)で発表しました! |
2019.10.30 | 石井研に新たに B3 の久保さん、寺見さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2019.9.21 | 理研横浜地区の一般公開のお手伝いをしました! |
2019.9.7 | 石井教授と M2 の3人(石黒さん、高橋さん、宮崎さん)が EUROISMAR 2019 (Aug. 25–30, 2019, Berlin, Germany) に参加・発表しました! |
2019.7.11 | ”Research”を更新しました。 |
2019.6.3 | 石井研に新たに名大・廣明研からポスドクの重光さんが加わりました!”Members”を更新しました。 |
2019.4.10 | 石井研に新たに M1 の Lillo が加わりました!”Members”を更新しました。 |
2019.1.31 | 石井研の論文が、J. Magn. Reson. 誌の"Most-read Publication Award 2018"に選ばれました! |
2018.10.16 | ホームページを始めました。 |